鉄の道具Q&A
IHで使用できますか?
【TAKIBISM】
・フライパンディッシュ大、小
・ジュウジュウフライパン
【teppenシリーズ】
・TEPPEI
・KOTETSU
は使用可能です。
その他も底が平らで、IHのヒーターが反応するサイズでしたら使用して頂けます。
シーズニングは必要ですか?
全ての鉄の道具、鍋にはシーズニングを施してあります。
初回は埃などを洗い流し、水分を飛ばした状態で使用ください。
部品の紛失、商品の破損がおきた場合はどうなりますか?
商品に欠陥がある場合のみ返金対応致します。
使用していての不具合に関しては可能で有れば修理させて頂きます。
別途送料がかかる場合などもございますが、まずは、お気軽にお問い合わせください。
鉄鍋のお手入れはどうしたらいいですか?
ポイントは3点です。
・水分を飛ばす
・油をなじませて保管する
・定期的に使用する
「鉄」ですので、鉄部分に水分が付着したままですと錆びてしまいます。
その為、鉄に油の塗膜を貼らせておく必要があります。
使い続け、育て上げる事で「引っ付かない」「錆びない」フライパンへと成長し続けます。
購入時に各種簡単な取扱説明書を同封させて頂きますので、詳しくはそちらも参考にしてください。
表面の黒皮が剥げて来ても大丈夫ですか?
錆びが出てきていないようで有ればそのまま使用しても問題はございません。
仮に口に入ってしまっても、「サラダ油の膜」になりますので人体に害はございません。
火にかけると初回シーズニングが剥がれてきてしまう事がございます。
再度シーズニングをして頂くか、
使用後水分をしっかり飛ばして、油を塗っての保管をお願い致します。
繰り返しお手入れをするうちにまた塗膜が復活して参ります。
写真と少し違うような気がします
1点1点手作業で製作している物がほとんどです。
機能に差はございません。
唯一無二の個性をお楽しみください。
他に取り扱っているショップは有りますか?
槙塚鉄工所内のギャラリーにて直接販売もしております。
現物を見て、お気に入りの1点を見つけて頂いたり、実際に作っている工場の見学も可能です。